基礎体温グラフを見て生理になるパターンを分析

生理になりました(現在6日目) 予想通り、前回のブログを書いた翌日に生理になりました。 来てほしくないと思っていても、 こんなにもドンピシャで生理にこられると逆に嬉しく感じます(笑) 生理は来てほしくない・ない方がいいっ…
詳細を見る不妊治療後に何度も自然妊娠に挑戦するベビ待ちの心境

生理予定日2日前の基礎体温と症状 本日、生理予定日2日前の基礎体温は36.50度と平均よりも下がってしまいました。 ずっと高温で平均の36.8度超えをしていただけにショックです。 症状は、珍しく胸の張りがあります。 普段…
詳細を見る不妊治療の体外受精は回数や期限を決める事をお勧めします

不妊治療に対しての考え方や治療方針などはそれぞれの夫婦によって違います。 もちろん他の夫婦と考え方が一致する場合もあるでしょう。 今からブログで書く内容は、私たちが不妊治療の体外受精を経験して感じた事です。 治療に対して考…
詳細を見る不妊治療をしたけど妊娠に至らなかった経験者の心境

不妊治療をすれば妊娠する訳ではない 「不妊治療をすれば妊娠できるだろう」と思い込んでいた自分が甘かった。 ”絶対”はないにしてもどこかで妊娠できるだろうという期待は膨らんでいたはず。 不妊治療をする前は不妊治療がどんな…
詳細を見る妊娠しやすい期間に環境に変化をつけてみては?(自然妊娠)

人間はつまらない事をしている時は時間が過ぎるのが遅く感じるけど、 楽しい事をしている時はあっという間に時間が過ぎていくって言いますよね。 沖縄1ヶ月生活、大好きな釣りをしながら楽しく過ごしていると1日がホント早く感じました。 …
詳細を見る沖縄生活で得たものを今後に活かす(妊活)

沖縄1ヶ月生活も今日で終わり。 1ヶ月ってこんなに早かったかと思うくらい本当にあっという間でした。 環境を変えてみて・・・ 沖縄生活で得たものを今後に活かす 沖縄で色んな方々と出会って色んな価値観を知り、 自分…
詳細を見る不妊治療はなぜ保険非適用なの?~不妊治療ニュース~

不妊治療に関しての話題がニュースになっていないかと調べたところ、 ちょうど今月の4月3日に不妊治療の話題が取り上げられていたのでご紹介します。 不妊治療、なぜ保険非適用なの?「実態に合っていない」 不妊治療中の方、不妊治療…
詳細を見る不妊治療は不妊の原因を突き止め妊娠率を高める治療

不妊治療を始めるキッカケ 結婚してから次に考えつく事と言えば子供です。 妊娠して出産して子供を育て母親になりたいと思う人が大半だと思います。 まず、多くの方々が自然妊娠を望みますよね。 でも、中には事前に自分の身体が妊娠…
詳細を見る自然妊娠で受精卵が着床する確率

不妊治療を休憩中の為、不妊治療に関する記事がなかなか書けていない事をお詫びします。 今日も今、私が必死で取り組んでいる自然妊娠についてのブログになります。 不妊治療と自然妊娠とで妊娠する方法は皆さんとは違いますが、 妊娠し…
詳細を見る自然妊娠で一番妊娠率が高いタイミング

不妊治療のタイミング療法と自然妊娠で望むタイミング法ではタイミングが違うのでは? と思い、改めて一番妊娠率が高い期間がいつなのかを調べてみる事にしました。 その前にまず現在31歳の私の自然妊娠の妊娠率は25~30%。 あく…
詳細を見る