東尾理子さん第2子となる女児を出産

東尾理子さん、ご出産おめでとうございます! 東尾理子さん第2子となる女児を出産 3月25日、第2子となる3678グラムの女児を出産したとのニュースが報じられました。 東尾理子さんが出産報告と共につづった文章がこちら。 「TG…
詳細を見るまたもや自然妊娠失敗(子宮内膜症の壁)

生理2日目 このブログの入りとタイトルで分かって頂けたと思いますが、生理になりました。 生理予定日の4日前にブログを投稿し、ドンピシャで生理がきました。 以前、2ヶ月弱ほど遅れたという事もあって正常に生理がきたという嬉しさ反面…
詳細を見る生理予定日4日前の基礎体温と症状

気付けば生理予定日4日前。 気にしなければいつの間にか生理予定日の数日前だったになるもんです。 でも、この心境になれる状況は限られている気がします。 何か他ごとに夢中になっている時。 現に沖縄滞在中でいつもと違う生活…
詳細を見る「子供は早くつくった方がいい」by80歳のお爺さん

3月ということもあってか寒くて沖縄らしくない日が続いています。 今年の沖縄の冬は寒かったらしいから余計かな。 子供は早くつくった方がいい 昨日、旦那と2人で釣りをしていた時のこと。 知らないお爺さんが近くに来て私達が…
詳細を見る専業主婦失格

ホワイトデーから始まった沖縄1ヶ月生活。 もう最悪です。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから楽しく過ごせるのか、たぶん無理でしょう。 でも、こうなってしまったのも全は自分の意識の低さが原因。 自分…
詳細を見る不妊治療の休憩期間が長くなるほど再開しずらくなる

不妊治療を休憩中の今・・・ 決して子供を諦めた訳ではありませんが、 不妊治療を再開しようという気持ちが薄れていっているような気がします。 この休憩期間が長くなればなるほどその気持ちが強くなっていきそうで怖いです。 不妊治療の…
詳細を見る着床時期の過ごし方(飲酒や運動)

妊活をしている時に一番気になる時期と言えば、排卵後から生理がくるまでの間。 いわゆる受精卵が着床する着床時期の事です。 一刻も早く着床したかどうかを知りたいと思いますよね。 基礎体温を測っていれば体温が高いかを気にしたり、…
詳細を見る不妊治療や検査の相場が分からない

不妊治療や検査は病院や県によって費用が違う 以前、受けた子宮頸がん検診の費用も県によって違うとブログに書いたばかり。 でも子宮頸がん検診などの検査だけでなく、 不妊治療自体の費用も病院(クリニック)によってかかる費用が…
詳細を見る不妊治療の病院選びは混んでいるクリニックがお勧め

今日で「おおのレディースクリニック」で診察を受けるのも4回目になります。 この前来た時はかなり空いていたけど、一転かなり混んでいました。 待合室にある椅子に座れないほどの患者さんで溢れています。 初めて行く病院はネット情報だけでな…
詳細を見る子宮頸がん検診の検査結果と高プロラクチンの採血の結果

本日、検査結果を聞きに「おおのレディースクリニック」へ行ってきました。 まずは、子宮頸がん検診からの検査結果。 子宮頸がん検診の検査結果は「陰性」で異常なし ”異常なし”と言われるまで本当に本当にドキドキでしたが、何もなく…
詳細を見る