子宮内膜症の最も多い症状が月経痛
子宮内膜症の症状って?
・月経痛
・生理時の多量出血
・レバーみたいな血の塊が出る
・不正出血
・性交痛
・月経以外の下腹部痛
・腰痛 など・・・
上記の症状の中で最も多いのは月経痛と言われている。
私は、先日の産婦人科の内診で子宮内膜症と診断されたばかり。(再発)
自覚症状としては、上記に書かれている全てが当てはまる。
症状の中で一番辛いのは月経痛。
生理期間中が本当に苦痛で仕方がない。
月経痛は、生理1~3日目がピーク。
痛み止めのロキソニンを飲まないと過ごせない。
寝ている間でも薬がきれると痛みで目が覚める。
症状が出る人が大半だとは思うけど、中には症状が出ない人もいるから注意。
自分の知らないうちに子宮内膜症の病気が進行していると思うと非常に恐ろしい。
気付いた頃には最悪な結果・・・というケースも有り得る。
子宮内膜症は非常に厄介な病気です。
月経がくる度に酷くなる病気です。
閉経まで付き合っていかなければいけない病気です。
早期発見か手遅れかで自分の人生が変わると言っても過言ではないと思います。
もしかしたら子宮内膜症じゃないかと疑っている方、上記の症状に当てはまる方・・・
産婦人科へ行き医師に相談する事をお勧めします。
この記事へのコメントはありません。