大切な友達から妊娠報告を聞いた時のベビ待ちの心境
大切な友達がついに”妊娠”しました
先日、大切な友達から「妊娠した」という凄く凄く嬉しい報告がありました!本当に自分の事のように嬉しすぎて心の底から「おめでとう」と伝えました。
友達は私が不妊治療を通っていた事も過去の病気や今の現状等も全て知っています。そんな中での私への報告は正直しずらかったと思います。報告のラインで「報告が遅れてごめん」と謝られましたが、私は本当に嬉しい以外何とも思っていません。確かに、私が逆の立場だったらなかなか言えなくて同じようなタイミングで報告していたと思います。誤ってしまう心境もよく分かります。でも、もっと早く知って妊娠したという喜びを一緒に味わいたかったというのが正直な気持ちです(笑)きっと旦那さんと一緒に大喜びした事でしょう。友達の事だから嬉し泣きも考えられます(笑)でも、私も面と向かって友達の妊娠報告を聞いていたら嬉し涙を流していたかもしれません。
妊娠に至るまでの友達の心境やら色んな出来事を知っていただけに妊娠したと聞いた瞬間は肩の荷が下りました。もの凄い喜びとホッと一安心する気持ちが入り混じっていた感じです。ラインの文章だけでは喜びは伝わらなかったかもしれませんが、友達の赤ちゃん誕生が今からもう楽しみで仕方がありません。我が子のように可愛がる自信があります(笑)
不妊治療経験あり・不妊だという事を友達に言わない方が良かった!?
時々思うんです。妊娠のことで悩んでいるのを周りの友達に言わない方がいいのではないかと。
なぜそう思うかというと、私が相談する事によってその相手が妊娠した時に凄く言いづらくなってしまうと思うからです。私が不妊治療を始めた頃から思っていた事ではありましたが、今回みたいに喜ばしい事なのに友達に色々気を遣わせながら言わせてしまっているのが分かるだけに複雑な気持ちになります。でも、結婚してなかなか妊娠報告されないと周りから妊活について質問されます。嘘はつきたくないので正直に話しはしますが、後々のことを考えると微妙だったかなと思う時があります。私が気付いていないだけで私が微妙と思っているなら聞く側はもっと微妙に感じていたかもしれません・・・
今更考える事ではないのかもしれませんが、今だからこそ考えてしまう事なのかもしれないです。不妊治療に通っていた頃は友達に全てを話して自分の気持ちが楽になっていた部分があります。不妊治療でたまったストレスも友達に聞いていてもらっていたおかげで発散できていたと思うし、何といっても辛い不妊治療を継続できていたのも友達のおかげだと思っています。身内だけでなく友達にも支えてもらいました。一度、不妊治療の内容を話し出すと会う度に治療内容や経過などの話になってしまっていました。友達も私の状況を気にして聞いてくれます。本当に心強かったし有難かったです。でも、その時はその時で成り立っていただけで今の現状からすると成り立たなくなってきているような気がします。私が不妊治療をやっていた事を内緒にして話していなければ周りも私に気を遣う事もなかっただろうし、妊娠・出産報告も不妊で悩んでいない友達と同じようにすんなり報告ができていたと思います。なんか申し訳ない気持ちでいっぱいです。
この内容を今ブログで書いていても最も良い結論は何なのかが正直分かりません。思っているだで結果的にどうしたら良かったのか、今後どうするべきなのかは分かりません。でも、今言えることは遅くなってでも気を遣って報告してくれた友達に凄く感謝です。

実は今回、出血とか感染症の疑いで細胞診せなあかんくって、細胞切り取りで、、痛さと恐怖心があったわ、、、
治療には覚悟が必要ってRさん言ってた意味が少しわかった、、、
その立場になってみないと、痛さとか辛さは、想像だけで、わからんことあるやんな、、、
言わない方がやりやすいと思ったら、言わないのもありやと思う!その方がストレス感じん場合もあるし(^^)
私は根掘り葉掘り聞かれたくなくて、、、妊活聞かれても、またその内に~って感じで、、その方が楽やったかな、、
言うことのメリットは、言うとみんな色々方法を教えてくれたりかな!
りらっくま。
ホントそう!
その場になってみな痛みもどんな治療法かもわからんで恐怖でしかないよね。
だからこそ覚悟が必要・・・
やっぱ産婦人科の治療って想像もつかんし毎回恐怖しかないわー
妊娠して安定期入ったからといって安心できるものでもないし、無事に出産するまでは精神的に辛いものがあるのかな。
でも、赤ちゃんの生命力を信じて穏やかな気持ちでいれば赤ちゃんもスクスク育ってくれると思うしな(^^)
そう!安定期と言えど絶対大丈夫的なものでもないから、、慎重な行動で不安をなくすしかない。。。
Rさんの言う通り赤ちゃんを信じる気持ちも持ちつつ(^^)
治療、同じ痛みをあと何回
、、、、と思うと、精神的にも肉体的にもしんどいと思う。。。細胞診切り取り際限なく毎回やれって言われたら泣いてしまうかもしれない。。。
人間ずっと間なしに頑張ったら、体調悪くなったり自分の気持ちがわからなくなったり、感情がマヒするから(><;)
周りは色々言うかもしれんけど、絶対同じ状況じゃないとわからんから。
色々言われても、Rさんが決めて信じた道をいけばいいと思う!
Rさんのこと
応援してます(^^)
りらっくま。
治療は何回も行わなわないかんのや・・・
それはかなり辛いね。
しかも、何回って回数が決まってないところが萎える部分でもあるね。
でも、やらんって選択肢はないというかできん訳やし頑張って耐えるしかないねっ!!!
私もりらっくまが言う通り信じた道を歩もうと思う!!
いつも心配や気遣ってくれて本当にありがとね(^^)
色々考えると、結局どうしていいか悩むやんな。(>人<;)
Rさんの精神的負担がかからん方法、優先がいいかもしれんな!
心穏やかに居れる方で(^^)