生理予定日前の症状
実体験の生理予定日前あるある(笑)
・ネットで「生理○日前 症状」と検索して妊娠前の症状じゃないか確認する。
・他人の妊娠した月の基礎体温と自分の基礎体温を見比べる。
・妊娠前の症状を調べる。
・生理前と妊娠前の症状は何が違うかを確認する。
・いつから妊娠兆候がみられるかを調べる。
・ネットに書いてある症状が自分にもあると即効「妊娠したかも!?」って思う。
・生理くるな、くるなって心の底から願う。
・茶色おりものが出て、「もしかしたら着床出血」って思う。
共感できる方、たくさんいると思います(笑)
先走って撃沈するパターンの私。
毎月このような事を繰り返してると精神的に疲れます。
ネットに自分と似たような症状が書かれていると「妊娠たかも!?」と勘違いしてしまう。
これで一番怖いのが想像妊娠・・・
自分で自分の首を絞めているようなもの。
行動と発言が矛盾していると思われるかもしれませんが、正直に言わせて頂きます。
結局、妊娠前の症状は人それぞれなんです(笑)
事実、妊娠すると基礎体温が上がると言われてるが、上がらず妊娠した人だって中にはいる。
私の友達なんてネットで見たことのない症状で「カカトが痛い」ですよ!
初耳。
ネットが全くあてにならない訳でない。
どんな症状があるか把握しておく事は大事だから良い事だと思う。
でも、いろいろ調べすぎて考え込まないよう注意する必要があるかなと・・・
はやる気持ちをおさえて生理予定日までの過ごし方を私は意識して変えた。
体の体調変化は気にはするが、ネットでは生理予定日前の検索しないと・・・

この記事へのコメントはありません。