子宮内膜症の30代のブログ。体外受精にかける不妊治療ブログ。

陰性後4日目にリセット・生理周期の乱れと原因

 

陰性後(判定日)から4日後にリセット

産婦人科の先生からは、判定日(陰性後)から3~5日以内に生理がくると言われました。

無事にと言っていいのか分かりませんが、無事に生理がきてリセットしました。

image2826

判定日の夕方まで処方されていたプロギノーバとルティナス膣錠と、

ウトロゲスタン膣座薬を全て飲み終えてから4日後です。

前回の凍結胚盤胞移植して陰性だった時も4日後にリセット。

中には陰性後に生理がこなかったりする方や

生理がきても生理周期が不順になってしまう方もいるみたいです。

こういうケースを考えると私は何も問題なく今まできているから助かっているのか・・・

陰性後の生理周期の変化

私の場合は、

陰性後も毎回ある程度決まった期間で生理がくるし、生理周期もほぼいつも通りです。

体外受精をする前の生理周期は、たいだい27~30日。

体外受精をスタートして移植周期のリセットの場合は、だいたい30~34日。(陰性)

陰性後にリセットしてから次にくる生理の周期は多少短くなって、

24日か25日くらいで生理がきます。

生理の周期が24日か25日の時は不順になるのかな?

でも、毎回どの生理も必ず1週間で終わるし何も問題ないと自己判断しています。

陰性後の生理周期の乱れの原因

胚移植後の黄体ホルモン補充をして内膜がいつも以上に厚くなります。

しっかり剥離しないと生理周期が乱れやすくなるみたいです。

排卵日から月経開始までの期間が短くなったり生理周期が短くなったりする原因は、

自力での黄体ホルモンの分泌が不十分になるからだそうです。

陰性後は膣錠も飲み薬も終わるので黄体ホルモンの補充を止める事になる為。

陰性後にリセットした次の生理で生理周期でちょっと短くなる原因はこれか!

自力で黄体ホルモンが分泌できない・・・

移植周期に処方される膣錠なども自力での黄体ホルモン分泌が不十分だから量が多いのか。

薬プラス黄体ホルモンの注射もするしなぁ。

生理周期が実際に乱れてしまった方や原因などの詳細が掲載されているサイトはこちら

生理周期が乱れるというのは妊娠にとってかなり厄介な症状だと思います。

体外受精中じゃなくても生理周期が乱れれば無排卵の可能性だってあるだろうし、

排卵していたとしても排卵日の特定が難しそう・・・

体外受精の治療が原因で生理周期が乱れてしまうのはまだ仕方がないかなと思えるけど、

治療が精神的に辛くストレスを感じて乱れてしまうというのはなるべく避けたいところ。

ストレスを感じてホルモンバランスが崩れて生理不順になってしまうなんて・・・

女性ってホント・・・デリケートな生き物だわ。

最後までお読みいただきありがとうございます。この記事があなたのお役に立てましたらシェアをお願いします^^b

不妊治療(30代前半赤ちゃん待ち)人気ランキング

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ