二段階移植で分割胚を移植(1個目)
昨日、無事に移植が成功して卵をお迎えしてきました。
二段階移植の1回目で移植した凍結胚は、3日目の8分割の胚でG3。
グレード3ってことは・・・割球が不均等でフラグメンテーションが10%以下。
グレード3ではありますが、良い胚であると言われました。
先生にも「着床の確率は充分ありますからね」と言われて凄く安心。
移植中は、
いつも傍で「大丈夫ですよ」と優しい声をかけてくれる看護婦さんのおかげでリラックス。
移植が3回目にもなれば、だいぶ緊張もしなくなってきました。
痛みをあまり感じないコツを掴んだ気がします。
脱力するイメージで体の力を抜いて深呼吸を繰り替えし行う。
最初に機械を入れて消毒をしている時は少し痛みがあるけど、
それ以降は痛みをほぼ感じることなく移植を終えることができました。
いつも痛みを感じるのが一番イヤだったので凄く嬉しかったです。
分割胚を子宮内へ戻した後は、しっかり良い位置に入ったかを確認。
いつもと違う位置に移植したけど、良い位置に移植できたとのこと。
移植後は黄体ホルモンの補充で筋肉注射を打ちました。
さて、移植は無事に終わって良かったのですが・・・
ちょっと今日は愚痴らせて頂きます!!(笑)
まず移植前に会計をするのですが、事前に知らされていた金額と違ったんです。
少ないならまだしも多かったっていう。
あと、昨日は採血をしなくてもいいのに看護婦さんが間違って採血。
プラギノーバの追加分を渡されず、帰宅後また産婦人科へ行き取りに行く破目に。
病院側に謝れまくられましたが、
私は何も言え返せないし謝られても困るって感じで・・・
正直イライラが爆発しそうでしたが、人間誰でも失敗はあるとグッと我慢。
ずっと根に持っていてもストレスがたまるだけで何もいい事ないので忘れます。
というか、
明日には2回目の移植が待っているので精神状態を安定させて挑まなければいけません。
昨日の移植で子宮内も着床しやすくするように準備してくれているので。
私自身も赤ちゃんを迎える態勢をしっかりとりたと思います。
今回の二段階移植でかかった費用はこちら。
◆2015年3月2日:118.800円
黄体ホルモン補充の筋肉注射:432円
プロギノーバ追加分(46錠):4536円

この記事へのコメントはありません。